• <table id="koomo"><noscript id="koomo"></noscript></table>
  • <noscript id="koomo"><source id="koomo"></source></noscript>
  • <noscript id="koomo"></noscript>
  • 樸俊性

    擔當業務を教えてください

    私は今、LG gram PCやPC用モニターといった、IT製品のPM(Product Manager)を擔當しています。私は、韓國本社から來た駐在員ですので一定の任期が來たら帰任する運命にありますが、赴任している間は全力で日本市場におけるLGのIT製品のプレゼンスを高めようと活動しています。

    具體的には、日本市場のトレンドを読み、顧客、市場に合わせた製品のラインナップ、 適切な時期に適切な量をもたらし、価格コントロールをしながら販売のための各営業、マーケティング、物流、會計の各部署のブリッジの役割として、潤滑油の役割をしています。

    仕事のやりがいや面白さとは?

    売上が増えた、マーケット?シェアが増えた、というのもやりがいかもしれませんが、私はその喜びを営業と分かち合えることにやりがいを感じます。
    また、私たちの製品が顧客や取引先に褒められる、いい製品だと認められることがやりがいです。
    単純な數字の上下だけで一喜一憂するだけでは味気ないと思います。
    その向こうのお客様の満足にこそ私のやりがいがあります。

    職場の雰囲気を教えてください

    私はPMとして、自分が擔當するプロダクトのコントローラーとして営業やマーケティング、経営企畫などと関わりを持ちますが、良好な雰囲気の中で仕事ができていると思っています。自分の考え、アイディア、方向性を提案し、意見を交わし、お互いを尊重できていると思っています。
    何より、みなが今よりももっとよくしたい、もっとよくできるという自信感を共有できているのが頼もしいですね。

    LGの魅力とは?

    全ての製品において、進化を止めない、進化をさせるという意識を持っていることです。
    LGのモノ作りにおいては、「これでいい」というものがありません。ユーザーの予想や期待を超えた製品を出すことに真剣に取り組む會社です。
    職場についていえば、人と人との関係が柔らかく、協力しようという組織文化があります。健全な競爭や緊張感はもちろんありますが、企業文化のベースとして協調というものがあると思います。
    韓國でLGのイメージというと、多くの人がマナーがよい、協調している、信頼できると回答した調査結果も出ています。

    成功事例を聞かせてください

    PMとして、日本市場でも競爭力のある製品をローンチしてきました。売上は順調に伸びており、ノートPC、モニターともに上昇気流に乗せられたと思っています。
    何より、営業のメンバーたちと、自分たちもやればできるよいう自信感を共有できるようになったことは大きいと思います。

    仕事で大切にしていることは?

    様々なイシューが起こっても、常に冷靜に解決策を考えることです。
    韓國には徴兵制度がありほとんどの男性が20歳前後で軍隊に行きますが、私はROTC、いわゆる"予備役將校訓練"コースに進みました。同世代の軍役者を率いる立場であり、伝統的な「パワーで言うことを聞かせる」ような軍隊文化もありましたが、私はそれを好まず、冷靜に相手の言うことに耳を傾け、解決策を指示することに努めました。それが私のスタイルになっていると思います。
    問題には原因があり、そしてそれへの対策が必ずあります。原因を見極め、対策を講じる、それはできるだけスピーディーにする、というのが私のモットーです。

    LGのテーマ「Life's Good」(人生って素敵!)について

    あなたにとって「Life's Good」を感じる瞬間は?

    (しばらく考えて)何か特定のことをしていたり、特定の場所にいるよりも、日常の中でふとした瞬間に、「あ、今いい時間だな」とおもうことがあります。夜空がきれいだったり、家族と公園で遊んでいるときとか。。。
    あまり面白くないですか?それでもあえて挙げるとするなら、私は昔からウイイレ(ウイニングイレブン)のファンなので、それをプレーしているときですかね。
    もちろん、モニターは大畫面、高畫質のLGのモニターです(笑)。

    *2021年11月26日時點の情報です。

    a级毛片在线观看